法規

法規・規則

保安業務従事者と保安業務担当者の違い

保安業務従事者 申請に係る事業場(電気工作物の設置者)の保安管理業務を行う者を指す。複数の者が保安管理業務に従事する場合は、全員が保安業務従事者となる。電気主任技術者免状の交付と免状の種類に応じた実務経験期間が要件として定められている。 保...
法規・規則

電気保安業務の工事期間中の点検とは?

工事立会 電気保安規程 電気保安規定 第9条電気工作物の新設、増設及び改修工事の設計については、電気主任技術者又は受託者の承認を要するものとする。 2 電気主任技術者又は受託者は、電気工作物の工事に立会しなければならない。 電気保安規定 第...
その他

保安管理業務における点検の未実施を考える

一般的な会社の管理体制 各エリアブロックごとに支部長を配置し、本社は支部長を監視する。支部長は、部員を管理し、部員は支部長に報告する。 この形式だと、もし支部長や支部部員が故意に点検未実施を隠そうとした場合、本社はそれを発見することが非常に...
法規・規則

使用前自主検査とは?

使用前自主検査の検査項目 外観検査接地抵抗測定絶縁抵抗測定絶縁耐力試験保護装置試験遮断器関係試験負荷試験(出力試験)騒音測定振動測定 4.絶縁耐力試験 絶縁耐力試験については次の注意が必要である。 (1)電源及び使用電線について絶縁耐力試験...
法規・規則

使用前安全管理審査とは?

使用前安全管理審査とは? 工事計画届出(需要設備)を提出した者は、その使用を開始する前に事業用電気工作物について使用前自主検査を行う。また、その結果を記録し、保管することが義務づけられている。 それを確認するため「経済産業省 産業保安監督部...