接地

接地抵抗

行き先がわからない2本のA種接地極

接地端子盤のA種接地極側に2本の接地線。・太さ38sq / 8Ω・太さ3.5sq / 5Ωさて、どちらが本当のA種接地極?接地抵抗値改善のために増し打ちした可能性。打ち増しする場合、A種なら5.5sq以上の適切な太さのものを選定するらしい。...
接地抵抗

接地抵抗で補助極がない時の対処法

接地抵抗測定の際、補助極になりそうな場所が見つからない時の対処法。まずは地面を水で濡らす。その上に濡らした布またはアルミホイルを敷く。その上に補助接地棒を置く。接地棒の上から水をかける。補助極の出来上がり!※アスファルトは水が浸透しないので...
絶縁抵抗

補助極(絶縁抵抗測定)で利用可能な場所

宅内分電盤 サービスブレーカー 1次側 白相宅内主幹MCCB1次側の先には、屋外電力側の柱状変圧器2次側に接続されており、白相はB種接地がされている。洗濯機やトイレ、洗面所等にある水道の蛇口水道の蛇口の先は水道管で繋がっていて、地面に埋まっ...
接地抵抗

共用接地とA種B種接地

共用接地共用接地各種接地工事の接地線を、共通の接地極につなぐ接地工事のこと。総合接地抵抗値が10Ω以下の場合、A種、C種、D種は、共用にできる。ただしB種も共用にすると短絡電流と同じ電流が流れてしまうため、単独接地にしたほうが良い。内線規程...
接地抵抗

等電位ボンディング

等電位ボンディングとは?雷サージとは?落雷により電源線や電話線又は水道管やガス管等に発生する非常に大きな過渡的な過電圧のこと。その大きさは数kVから十数kVに達する。これらの電圧が線又は管を伝わって室内に侵入すると、火花放電による火事を発生...
接地抵抗

接地抵抗測定(アース)

なぜ接地抵抗測定は交流なのか?もし直流で測定したら?電気分解による分極作用が起こる。電極に電食が起こるため測定値に誤差が生じる。異種類のアース極による電池の生成の影響がある。土には水分や塩分などの不純物が含まれている。そこに直流電圧をかける...
接地抵抗

受電状態で、A種、B種、D種、各種接地を外した場合の危険性

受電状態で、A種、B種、D種、各種接地を外した場合の危険性は?充電部が絶縁低下を起こしていた場合、QB躯体、盤表面、低圧機器躯体が充電状態になる可能性があり、触れただけで感電する恐れがある。高圧受電状態でB種を外した場合は?漏電遮断器は正常...