絶縁抵抗測定の際、補助極として使えそうな接地が効いている場所を探す

スポンサーリンク

宅内分電盤 サービスブレーカー 1次側 白相

宅内主幹MCCB1次側の先には、屋外電力側の柱状変圧器2次側に接続されており、白相はB種接地がされている。

洗濯機やトイレ、洗面所等にある水道の蛇口

水道の蛇口の先は水道管で繋がっていて、地面に埋まっているので接地がとれている。

玄関のドアノブとドア鍵

両方接地がとれている。鉄骨造の建物の場合、ドア金属部が建物の鉄骨構造体と繋がっており、鉄骨は地面に埋まっているのでアースがとれる。

トイレの配管の金属部分

屋外給湯器の配管金属部分

ガスメーターの金属配管部分

ガス管も地面に繋がっている。

電柱の支線

支線は地中に埋まっており金属製なのでアースが効いている。

丸環(まるかん)

画像

マンションなどの高層建物の屋上に設置されている金属製の輪。
外壁や窓の清掃・補修を作業員が行う際に、命綱の留め具として使用する。
ここにロープを固定するために結び付けて利用する。
建物の構造体に接続されているのでアースとして利用できる。

グレーチング

Xのポストから引用。排水溝の上にあるグレーチング?
ここも補助極として利用できそう。

コメント

  1. 匿名 より:

    洗濯機やトイレ、洗面所等にある水道の蛇口はビニールパイプの場合は接地として使用できない