LBS 負荷開閉器 89

スポンサーリンク

回路図記号

PF-S型キュービクルとは?

負荷開閉器(LBS)と高圧ヒューズ(PF)で保護を行う構成の受変電設備のこと。
LBSは、充電電路や負荷電流の開放は可能だが、短絡事故電流を遮断する機能は無い。
300kVA未満の受変電設備として採用される。
負荷設備に高圧電動機がある場合には採用することができない。

電圧引き外し・電流引き外し

VCBには、電流引き外しと、電圧引き外しがある。
LBSには、電圧引き外しはあるが、電流引き外しはあるのか?

VCBの電流引き外しは、過電流が発生した際、CT2次側の電流を利用し、VCBトリップコイルに電流を流すことで、VCBを開放させる。

VCBは「遮断器」なので、過電流が流れている状態であっても開放することができるが、LBSは「開閉器」なので、過電流が流れている状態であった場合、開放してはならない。

なので、LBSには電流引き外しというものはない。

LBS 外観

LBS 配線図

LBS 補助スイッチ

補助スイッチのシーケンス図での表現

Aux:補助開閉器
auxiliary = 補助・アシスタント

LBSの開閉寿命

電気的開閉寿命:200回
機械的開閉寿命:1000回
多頻度の開閉箇所には適さない

LBSの汚損・不具合

・LBSは空気中に露出しているため、粉塵の付着、通電部のグリースの枯渇・固着により、接触不良となる。
・LBSの絶縁部が汚損した状態で吸湿すると絶縁が低下し、地絡事故や相間短絡事故を起こすことがある。

LBS 補助接点

補助接点は以下の2つで構成される
・アークシュート(消弧室)
・アークブレード(金属の刃のような形)

LBSの開放は、主接点が外れた後、次に補助接点が開放される。
この時、補助接点にアークが発生するが、補助接点のアークブレードは、アークシュートの作用により消滅する。

アークシュート(消弧室)の効果
消弧室の細隙効果と冷却効果により、アークを消滅させる。

エネセーバとは?

500kVA以上のトランスに設置される。
無負荷変圧器の励磁突入電流を、約18A(6.6kV 3相 : 簡易計算)に抑制できる。
変圧器は電源を供給しているだけで待機電力(無負荷損)が発生する。
励突抑制により変圧器にストレスを与えず、変圧器一次側を開閉できるので、待機電力やCO2を削減できる。
離れた場所からスイッチで開閉操作が可能。
タイムスイッチでのスケジュール運転が可能。

コメント