法規・規則

法規・規則

保安業務従事者と保安業務担当者の違い

保安業務従事者 申請に係る事業場(電気工作物の設置者)の保安管理業務を行う者を指す。複数の者が保安管理業務に従事する場合は、全員が保安業務従事者となる。電気主任技術者免状の交付と免状の種類に応じた実務経験期間が要件として定められている。 保...
法規・規則

電気保安業務の工事期間中の点検とは?

工事立会 電気保安規程 電気保安規定 第9条電気工作物の新設、増設及び改修工事の設計については、電気主任技術者又は受託者の承認を要するものとする。 2 電気主任技術者又は受託者は、電気工作物の工事に立会しなければならない。 電気保安規定 第...
法規・規則

高圧引込線新設工事における電気主任技術者立ち合い省略

引込線工事までの主な流れ 引込線工事までの主な流れ お申込み↓内線落成↓安全措置の実施↓書面の送付(FAX・郵送)↓書面の受領↓安全措置の確認↓引込線工事の実施↓終了報告 安全措置と提出内容 提出先東京電力パワーグリッド株式会社 内容高圧供...
法規・規則

使用前自主検査とは?

使用前自主検査の検査項目 外観検査接地抵抗測定絶縁抵抗測定絶縁耐力試験保護装置試験遮断器関係試験負荷試験(出力試験)騒音測定振動測定 4.絶縁耐力試験 絶縁耐力試験については次の注意が必要である。 (1)電源及び使用電線について絶縁耐力試験...
法規・規則

使用前安全管理審査とは?

使用前安全管理審査とは? 工事計画届出(需要設備)を提出した者は、その使用を開始する前に事業用電気工作物について使用前自主検査を行う。また、その結果を記録し、保管することが義務づけられている。 それを確認するため「経済産業省 産業保安監督部...
法規・規則

3年に1回の無停電の年次点検

無停電の年次点検とは? 事業場の保安管理業務を外部委託する場合、停電により設備を停止状態にして行う年次点検を、1年に1回以上行う必要がある。 ただし、信頼性が高く、内規に定める点検と同様と認められる無停電による年次点検が1年に1回以上行われ...