分電盤の欠陥工事:主幹ブレーカー1次側より分岐

このイラストのダウンロードはコチラ[bundenban.svg]

主幹ブレーカーは漏電遮断付きブレーカーである。

主幹ブレーカーの1次側より配線を分岐させており、分岐した側の先についている小ブレーカーでは漏電保護ができない。もし漏電保護をしたい場合には、子ブレーカーを漏電遮断付きブレーカーにする必要がある。

なぜこのような形になったのだろう?
配電盤の負荷が増えたが銅バーの長さが足りず、継ぎ足したのだろうか?

スポンサーリンク

予想

火報設備や誘導灯用の回路と予測。
他の負荷の漏電で主幹ELBが切れると火報や誘導灯も切れる。
それを防ぐために主幹ELB1次側より分岐して個別にMCCBを設置。

また同時にこういった負荷のブレーカーには赤いハンドルロックを設置。
手動でOFFにしないよう赤いプラスチックのカバーがついている。

トリップフリーなので過負荷状態ではハンドルが固定されていてもトリップされる。
しかし外観的にはトリップされたかどうか見分けがつかない。

コメント