ポータブル電源

OCR試験も余裕?定格出力1800W「Jackery 1500 pro」

Twitterでは「ジャクリ1000でOCR瞬時試験できた」とのクチコミがあった。 Jackery 1500 proの定格出力:1800WHonda 18iの定格出力:1800W これだったらOCRの瞬時試験も、耐圧試験も、問題なく出来そう...
その他

モバイルバッテリー2つ使ってAC100Vの出力側をV結線したらどうなる?

考えるきっかけ「モバイルバッテリー2つを使用して200Vを出力できないだろうか?」 予想 ①200V②100V~200V③0V~100V④100V(変化なし)⑤バッテリーが壊れる⑥位相が不定(不明)なので、0V~200V ガソリン発電機やポ...
イラスト素材

bingのAIチャットで電気工事士のベクターイラストを自動生成

「電気工事士のベクターイラストを生成」 「日本人の電気工事士のベクターイラストを生成して。ポップで明るい感じで。」 「かわいいアニメのような感じで作業している男の子供の電気工事士のベクターイラスト」 「かわいいアニメのような感じで作業してい...
太陽光

住宅に設置された太陽光パネルの火事

2023年10月6日 住宅で火災発生(小平市)「ソーラーパネルとコードの接続部分から火花のようなものが…」住宅4棟焼ける火事 一般住宅やアパートに設置された太陽光。パネル裏側の直流コードの経年劣化。設置して10年以上の現場多数。パワコン止め...
その他

電気工事や点検にオススメの照明器具は?

バッテリータイプのメリット・デメリット メリット・コードを繋げる必要がないので最初の準備も後片付けも簡単・マグネットタイプで盤や扉に簡単に貼り付けられる・ポータブル電源を用意する必要がない デメリット・長時間の現場だと充電がもたずに切れてし...
電気工事

なぜ電気工事では活線作業が多いのか?停電しない理由は?

Twitterで聞いてみた 電工さん達の回答 活線作業をする理由はお客様からの要望がほとんど そのブレーカーがどの負荷に絡んでいるかわからない。 もし切ってしまうとどの負荷が切れてしまうか把握できない。 そもそも盤の場所が分からない。 絶対...
その他

安全靴とは?

安全靴とは? 安全靴の定義「主として着用者のつま先を先芯によって防護し、滑り止めを備える靴」日本工業規格(JIS) 安全靴の特徴革の厚さにも基準があり、耐久性が求められている。つま先を保護する先芯は鋼製もしくは樹脂製の先芯が使用されている。...
その他

ブルーシートの養生に便利!ゴムフック+強力磁石

ゴムフック モノタロウだと300円くらい。100円ショップでも売ってるのでそっちで買ったほうがお得。 紐だと慣れてない人は固結びしてしまい、カチカチになって外すのが大変になる。ゴムフックだと取り外し、取り付けも簡単。ゴムフックを何個も繋げて...
その他

保護継電器の試験をする際に便利!端子を掴みやすいジャンパー線

リレー試験の信号線は、しばらく使っているとクリップが弱くなり端子に掴んでも外れてしまう。これを使うと試験機のクリップを保護継電器の端子にかませる時に使うと掴みやすい。 こちらはOCR裏面の端子。a1とa2にクリップを挟む。 20cm、50c...
その他

PQ3100 電源品質アナライザ

オプションで価格が様々ある。 特徴・電圧、電流、電力、高調波、フリッカなど全てを同時に時系列で測定できる・瞬時停電、電圧降下、周波数変動など、すべての電源異常を記録することができる
その他

電気の進みと遅れ

力率計 DAIICHI:PPKシリーズ 取扱説明書 LEAD:進みLAG:遅れ どっちかわからなくなったとき・業界をリードする(進み)・ラグが発生する(遅れ) 国際規格(IEC60050-131、JISもこれに準拠)複素皮相電力は電流を基準...
職場の悩み

電気工事士の働き方(労働時間、仕事内容、給与)

※これはあくまで一例です 10年以上のベテラン電気工事士(地方住み) ・正社員ではなく常用の電気工事士・一人親方なので社会保険ではなく国保、一人親方労災、賞与なし、有給なし・特定の電気工事会社に月~金まで応援で呼ばれていた・仕事内容はハウス...
絶縁抵抗

1000Vや5000Vの高圧メガーを当たるとき、B種接地をアースに使う、またはゼロチェックに使うと機器を壊す可能性

ちょっと疑問に思って図にしてみた。 ・B種接地が浮いている(接地極側と機器側が切り離されている)・低圧MCCBがどこか入っている この状態で5000Vメガのアース側をB種接地につなぎ、ゼロチェックのためにキュービクルのA種で当てると、A種接...
職場の悩み

無駄な仕事を減らす方法(業務効率化)

手間ばかりかかる無駄な事務作業を洗い出す、減らす、削る 先輩や上司が作ってしまった新しいルール、無駄な事務作業というのは、なかなか減らすことができない。なので本当に生産性を上げて業務の効率化をしたいなら、定期的に今やってる事務作業を見直して...
職場の悩み

会社の悪口やパワハラの事実をSNSやネット上に公開した場合の現社員・元社員の訴訟リスクとは?

現在勤務中、または過去に勤務していた会社の上司から言われたパワハラだと思われる言動をSNS上に公開したら、それは訴訟リスクがあるか? 例・メールのスクリーンショットを公開する・ボイスレコーダーの音源を公開する・他の従業員複数が聞いている状態...