太陽光ケーブルの盗難と税金の無駄遣い

スポンサーリンク

まったく日本のためになっていない太陽光

50kw未満の低圧、50kw以上の高圧、両方狙われる。

地方自治体が太陽光を設置

民間企業に管理を委託

窃盗団が高価なケーブルを切断して盗難

民間企業も地方自治体も自分達の金じゃないから痛くもかゆくもない

多少の盗難対策はすれど、全く効果なし

盗難、警察、保険、復旧、管理コストはすべて税金

みんなの税金で窃盗団にお金を捧げてるみたい

一部の業者の利益のために、日本国民がお金と労働を負担している

・山を切り崩して森林を破壊、せっかくの日本の美しい景観が台無し。
・土砂災害でパネルが道路に出て道が塞がれ、撤去費用もすべて税金。
・パネルが風で飛んで道路に。一般市民の日常生活が危険に。
・パネルが割れて火災が発生し火事に。
・汚水が排水されず民家まで侵入。

コメント

タイトルとURLをコピーしました