Honda 18i ポータブル発電機

HONDA EU18i 取扱説明書

HONDA 18i
燃料タンク容量:3.6L

エコスロットル利用時
450VA / 約7.5h

災害時の使用例
・ハロゲンヒーター1個:400w
・LED照明2個:20w
・ノートパソコン:30w
・上記機器を約7.5時間連続使用可能

スポンサーリンク

エンジンオイルの交換をしないとどうなる?

・オイル給油キャップで上限までオイルがあることを確認(量の確認)
・オイルの汚れや変色が著しい場合には交換する。
※取扱説明書には交換推奨時期などは記載していない。

一酸化炭素中毒

一酸化炭素(CO)
無色、無臭、気が付きにくい人体に有毒な気体。
死に至ることもある。

発電機の排気ガスで、一酸化炭素の中毒事故も起きています。
屋内、車庫、風通しの悪い閉鎖された空間で使用すると危険。
木炭・練炭などの炭の燃焼でも一酸化炭素が発生する。

直流コンセント・リセットスイッチ

充電コード(別売部品)で直流コンセントとバッテリーをつなぐ。
充電コードの取付けは、①②③の番号順に行う。
エコスロットルスイッチを「切」にする。

極性間違え
充電コードは±の極性を間違えないように。
誤って接続するとショートする場合がある。
バッテリーからは可燃性のガスが発生しているので爆発の危険がある。
発電機やバッテリーの故障の原因となる。

直流リセットスイッチ
「断」になっているときは、結線を確認してから「入」にする。

並列運転

EU 18i同士、2台を並列で運転することができる。
EU18i同士2台:最大出力:3600W(VA)
取り出し電気:100V 最大30A

2台の周波数を使用する電気器具の周波数に合わせる。
別売りの「並列運転コンセントボックス」が必要。
いずれか一方の発電機をアース接続する。

コンセント、プラグ、アース端子

発電機をかけた際、出力表示灯が緑が表示されればOK。
赤色の「過負荷警告灯」だった場合、エンジンを止め、再起動。

エコスロットルスイッチ

負荷に応じてエンジン回転を変化させる。
燃料消費と騒音を減らす。
モーターは負荷変動が大きいので切にする。
直流使用時は「切」にする。

過負荷・短絡時

非常用発電機を使用中、短絡事故を起こした場合、どうなる?

  • 出力表示灯(緑)が消える。
  • 過負荷警告灯(赤)が点灯する。
  • 電気が取り出せなくなる。
  • エンジンは停止しないらしい。

発電機は地震などの災害時に役立つ?

ガソリンが入って無ければ無駄?
本体にも携行缶にもガソリンが入っていればかなり役に立つ。
ただし一酸化炭素中毒に要注意(換気の悪い屋内で使用して死亡したケースも)

コメント